ビジネス英語にオンライン英会話が効果的な理由3選【現役外資社員が解説】

eyecatch07

TOM
TOM

こんにちは、TOMです。

・日系製造業10年を経て、現在外資系で2年ほど勤務。
・TOEC315点→現在TOEIC820点の社会人エンジニア。
・オンライン英会話はトータル1000回以上レッスン受講。

悩んでいる人
悩んでいる人

『ビジネス英語を学ぶのにオンライン英会話ってどうなの?』
『オンライン英会話で仕事で使える英語力は身につくの?』
『ビジネス英語を学ぶときのコツってあるの?』

こんな悩みを持っている方に向けて記事を書きました。

この記事を読むとわかること

この記事を読むと分かること

ビジネス英語はオンライン英会話で学べます。
オンライン英会話が効果的である理由3選は以下。

  • ビジネスで重要なコミュニケーションには話す練習が必須
  • ビジネスの場面に応じた会話が練習できる
  • レッスン時間を自由に設定できる

効率的に英会話を上達させるには、
アウトプットを増やして実践、フィードバックをインプット。

ビジネス英語を学ぶのにおすすめのオンライン英会話はBizmates

僕は外資系の会社で毎日英語を使って仕事をしていますが、オンライン英会話を通してビジネス英語、仕事で使う英語を学んできました。

その経験から、オンライン英会話が効果的な理由を解説していきます。

ビジネス英語学習としてのオンライン英会話【外資社員がおすすめ】

business-online01

オンライン英会話は日常会話を学ぶイメージが強いかもしれませんが、ビジネス英語も学べます。

スピーキングの上達がメイン:ビジネス英語の教材あり


オンライン英会話はスピーキングを上達させることにフォーカスしています。
サービスにもよりますが、オンライン英会話での教材の中にビジネス英語も含まれている場合が多いです。

そのためビジネス英語の教材を選ぶことで、ビジネス英語を学ぶことができます。

オンライン英会話で学べる代表的な内容を挙げると

  • 日常会話
  • ビジネス英会話
  • TOEIC対策
  • 電話対応、メールの対応 など

例として、オンライン英会話Native Campの教材を抜粋すると、だいたい以下のように分けられます。

日常会話

初めてのレッスン
イラストで学ぶ英文法※3
トピックトーク
スピーキング
5分間単語クイズ
旅行英会話
5分間ディスカッション
デイリーニュース
ニュース
都道府県教材
異文化コミュニケーション

ビジネス

ビジネス英会話
実践!仕事の英語

資格

英検®二次試験対策
TOEIC®L&R TEST 600点対策
TOEIC®L&R TEST 800点対策

基本的には、オンライン英会話のレッスンは英語をアウトプットして会話(スピーキング)のトレーニングする場と考えるのがいいでしょう。

アウトプットする練習をしておくと、ビジネスの場でも自信をもって英語を使えるようになります。

仕事での用途を明確にする

何のためにビジネス英語を学ぶのか、を明確にすることで上達が早くなります。
なぜかというと、伸ばしたいスキルについて的を絞れるためです。

仕事の現場で使うシチュエーション・目的例としては以下のようなことになります。

  • 仕事の会議を英語でやるので少しでも意見できるようにしたい
  • 会議を自分で回せるようにしたい
  • 英語でディスカッションをしたい
  • 上司が海外からくるので英語でコミュニケーションが必要
  • 海外部署とのやりとりを英語でメールでやる
  • 海外との英語での電話対応が必要

例えば、「会議を自分で回せるようにしたい」、「ディスカッションをしたい」といった場合、同僚の意見を聞いて必要に応じて話題の提供や切り替えをするのである程度話せるようになるのが目標になるでしょう。

一方、海外の拠点に出張するが、基本は通訳がつくので自己紹介+アルファ程度ができればいい。こういう場合では話すスキルは高くなくても仕事をこなすことはできます

オンライン英会話は初心者からでもOK


オンライン英会話でビジネス英語を勉強するのは、初心者でも全く問題ありません
むしろ、ビジネス向けと目標を絞ることで範囲が狭まり、学習しやすくなります。

なぜかと言うと、日常会話と比較すると以下のようになり、ビジネス向けのほうがシチュエーションを決めて練習することができます。

ビジネス英会話の方が学習しやすい

・日常会話:話題の幅が広く、想定が難しい
     (例) 最近の映画、スポーツ、テレビドラマ、政治、天気など


・ビジネス会話:仕事のシチュエーションは大体きまっている。想定しやすい。
    (例) あいさつ、会議、電話、上司・部下との会話

僕も英語で会議をする際に使う英語表現は、使い回しができます。
それより、会議前の雑談のほうが単語や言い回しが難しいと思うことが多々あります。

このように場面を絞って練習できるので、ビジネス英会話のほうが初心者は学習を始めやすいです。

ほぼゼロからオンライン英会話でビジネス英語を身につけた例

オンライン英会話をすると本当に話すスキルが身につくの?

結論から言うと、仕事で海外の人とコミュニケーションが取れるレベルは確実に身につきます

理由は、僕自身の経験です。

僕は30代半ばからオンライン英会話を始めました。
それまでほとんど英会話スキルはゼロでした。

最初は、1on1だし、英語は話せないし、緊張はするしでレッスンでも発言は聞かれたことをぼそっと答えるだけでした。

こんなのいつになったら英語が話せるようになるんだ?

やっぱり話せる人は帰国子女とか留学とかしている人だけか?

というのが始めたときの感想でした。

それでも毎日続けていると、徐々に英語でやりとりができるようになってきて楽しさが感じられるようになりました。
最初は日常会話から入りましたが、トピックの幅が広いのでなかなか上達を感じることができませんでした。

ビジネス英語の教材ではシチュエーションを決めて学習できるので身に付きやすいです。

ビジネス英語教材で学んだ表現は、実際の会議でも出てくるので即戦力にもなります。

オンライン英会話はビジネス英語学習に効果的


business-online02

僕は英語が話せない状態からオンライン英会話レッスンを受けることで、使える英語スキルを身につけてきました。
今は仕事で毎日使っており、その経験からオンライン英会話が効果的な理由を解説していきます。

オンライン英会話が効果的な理由3選

ビジネスで重要なコミュニケーションには話す練習が必須


コミュニケーションをとることは仕事で最も大事なコアになるスキルです。
チームで仕事をするのも、上司部下やお客さんと話すのもコミュニケーションが必要です。

仕事上で良い関係を築くには、メール・チャットなどよりも直接話すことが一番効果的です。
そのためには英語を話す練習が必要になります。

例えば、僕が外資の会社の仕事上で感じる例を挙げると
メールなどの文字ベースで仕事をお願いしても、後回しにされて優先してくれないことが多々あります。

これに対して、直接話をしてコミュニケーションをとっていた場合、優先的に仕事をこなしてくれる傾向があります。

直接話ができる・コミュニケーションがとれることはビジネスの場において効果的です。

ビジネスの場面に応じた会話力が練習できる

オンライン英会話では、仕事の用途に応じた練習ができるので効果的です。
レッスンで仕事でのシチュエーションを想定して練習をすると、そのまま本番で試せるのもオンライン英会話のメリットです。

オンライン英会話の教材として、例えば次のようなシチュエーションを考えたものがある。

  • ・自己紹介
  • ・会議での振る舞い
  • ・上司、部下との会話
  • ・お客さんとの会話、ネゴシエーション

レッスン教材で学んだ表現は、実際の仕事の場面でそのまま使うことができ、即効性もあります。

これは僕も仕事の現場で感じていることで、結構学んだ表現が出てくるので

「あ、これこの前レッスンででてきたなー」

「ここではレッスンでやった話し方、表現使えそう」


とか手応えを感じられることがあります。

また、ロールプレイなどを通して場慣れすることもできるため、仕事で同じような場面に遭遇しても驚かずに立ち振る舞うことができるのも良い点です。

レッスン時間を自由に設定できる

忙しい社会人の人にとって、自分の空いている時間に学習ができるのは効率的です。


仕事で朝早くしか時間がない、帰ってからの夜遅くしか時間がない。
こういった人にとって、自由な時間にレッスンを受けられるのは必須でもありますよね。

例えば、各オンライン英会話でのレッスン受講可能時間は以下のようです。

  • Bizmates: 5:00 AM – 1:00 AM
  • Native Camp: 24時間OK
  • DMM英会話: 24時間OK
  • レアジョブ: 6:00 AM – 1:00 AM

オンライン英会話では、基本的に朝早くから夜遅くまでレッスンが受けられます。

また、スクールだと通学時間もかかるのに比べ、オンラインではPCやスマホからでもレッスンを受けられるので、余分な時間を使わないのも魅力です。

僕の場合、毎日仕事前の30分でレッスンを受けたり、休日は子供を抱いたままレッスンを受けたりします。
家族がいて自分の自由な時間が不規則な場合にも有効です。

ビジネス英語学習におすすめのオンライン英会話


ビジネス英語を学ぶなら、最もおすすめできるのはBizmatesです。

理由は

  • ビジネスに特化しているだけあって、ビジネス教材が圧倒的
  • 講師は全員ビジネス経験ありで、質が非常に高い。

料金が他のオンライン英会話に比べ少し高い設定ですが、仕事で使う英語を身につけるならおすすめできます。

Bizmatesをおすすめする理由はこちらの記事で紹介しています。

Bizmatesを初心者におすすめする理由7選【500回以上受講した経験から徹底解説】

Bizmatesはこんな人におすすめ

・仕事で使うので、ビジネスに特化して話せるようになりたい。
・英会話だけでなく、ビジネスの場での英語を使ってのマナーや考え方まで学びたい。
・ビジネス経験のある講師から、ビジネス英語を学びたい人。

また、料金を抑えたいけど集中的にしっかり学びたい人にはNative Campがおすすめです。

Native Campにもビジネス教材があり、一日に何回でもレッスン受講できるのでコスパ最強です。

無制限でレッスン受講できるので、短期集中で英会話を練習したい人にも向いています。
講師は全世界の人になりますので、いろいろな国の人と話して見たい人にも合っているでしょう。

Native Cmapはこんな人におすすめ

・短期集中で一日に何度も受講して、英会話スキルをアップしたい人
・平日はレッスン受講がしづらいので、休日に何度もレッスンを受けたい人
・いろいろな国の人と話して、国による英語の違いにも慣れたい人

オンライン英会話でビジネス英語学習を効果的にするコツ

効率的に英会話を学びたい場合に意識すべきことは

  • 予習、復習をしてレッスンはアウトプットの場と意識
  • 学んだ表現を仕事の現場で使ってみる
  • 現場で聞いた表現をレッスンの場で練習

ただレッスンを受けているのとこれらを意識するのでは効率が非常に変わってきます。
オンラインレッスンの間は自分ができるだけ発言をするようにして、インプットはレッスン以外の時間でもやっていくようにします。

表現をインプットして、レッスンでそれをアウトプットすることで、自分でいつでも使えるようになっていくのが重要です。
また、機会がある人は仕事での本番でも積極的に話すことで、レッスンにもフィードバックできるため効率があがります。

僕もレッスンで練習したものを仕事の場で使ってみています
そして、本番で言えなかった表現はレッスン中に話してみて、修正をしてもらうなど、「使ってみる」「話してみる」をすることが上達につながります。

オンライン英会話のデメリット

何にでも言えることですが、オンライン英会話もしっかり続けないと上達しません
しかも週1回程度では、勉強しているという自己満足だけで英会話は身につきません。

そのため、自分でレッスン予約をするか、しないか決められるオンライン英会話はサボろうと思えばサボれてしまう点がデメリットです。

話す練習をした分だけ、話せるようになると認識すべきです。

僕もオンライン英会話を始める前は、週1回スクールのレッスンに通っていた時期がありましたが、それ以外で勉強しなかったので、まったく上達しませんでした。


オンライン英会話を始めた最初のころも、あまりレッスンを入れなかったので全く話せるようにならず、一度挫折したことがあります。

毎日とはいかないまでも、頻繁にレッスンを受けると言う意気込みは上達には欠かせません

まとめ

ビジネス英語はオンライン英会話でも学ぶことができます
オンライン英会話の教材としてもビジネス英語を扱っているものがあり、
仕事の場面のシチュエーションを想定して作られている場合が多いです。

ビジネス英語に的を絞ることで、初心者でもオンライン英会話で話すスキル(スピーキング)が上達しやすいです。

オンライン英会話が学習に効果的な理由は、

  • 仕事のコアはコミュニケーション:話す練習が必須
  • ビジネスの場面に応じた会話力が練習できる
  • 時間の融通が聞く

ビジネス英語を学ぶなら以下のオンライン英会話はおすすめです。
・Bizmates
 ビジネス特化のオンライン英会話サービス
 講師は全員ビジネス経験あり、ビジネスマナーや考え方まで学べます。

・Native Camp
 レッスン無制限なので集中的に学びたいひとにおすすめで、コスパ最強。
 講師は全世界からなので、いろいろな人の英語に触れたい場合もおすすめできます。

オンライン英会話は無料体験ができますので、ビジネス英語を学べるかどうか体験してみるのはおすすめです。

以下の記事でBizmatesの始め方を解説しているため、気になる方は参考にしてみてください。

Bizmatesの始め方・徹底図解【レッスン500回以上の経験から初心者向け】